fc2ブログ
ゲームプランナー 行く の日記 といっても、あんまり詳しいことはかけませんが・・・。 今のところ、ゲームプレイ日記になる可能性が大
オーディンスフィア
何の脈略もなく オーディンスフィアを購入
雑誌でみた感じなんとなく面白そうだったので・・・

基本的にはアクションベースのRPG
倒した敵から発生するフォゾンという塊を
キャラクターの育成やアイテムを作るのにつかう形で
ゲームを進める。

アクションゲームとしては無難な感じ、
少々レスポンスに難があり、思い通りに動かない時が・・・
キャラクターごとに個性がある模様、

ボス戦では処理オチが気になる。
スポンサーサイト



モンスターハンターポータブル2nd4
何とかハンターランク5まで上がる、
なんだかんだ言いながら、弓がもっとも使いやすいという結論に達した

弓の弱点はその威力の少なさにある
他の武器なら5分で済む相手も、
3倍近くかかってしまう場合も・・・。

とにかく手数を増やすように要特訓。
モンスターハンターポータブル2nd3
友達とマルチプレイすることで、
一気にハンターランク4まで上がる
村の農場が急速に発展したおかげで
装備がとても充実

防御力+100くらい

防具の強化をサボっていたので
今までシビアな戦いを強いられていた模様
結構ボス戦が楽になる
不思議のダンジョン風来のシレンDS 1
DSシレンを購入、
昔発売したSFC版の移植らしい、
細かなところはちょくちょく違うが、
中身は大体同じ、
正当派な不思議のダンジョンといえる。

原作と違う点
【戻る】の概念
テーブルマウンテンまでの道中、
鬼岩谷までのルートは、【戻る】を選択することで
元来た道を引き返すことができる

戻ってもアイテムなどは復活しないものの、
敵はきちんと復活している、
今作ではターン経過でモンスターが沸きにくくなっているようなので
戻る 進む をうまく使うと効率よくレベルが上げられる模様、

さらに、ガマラやトドなど 必ずアイテムを落とすモンスターで
アイテムを稼ぐこともできる。

そして、モンスターハウスなどでも
アイテムは配置されるので、
うまいこともぐると、一回でテーブルマウンテンも越えられそう。