fc2ブログ
ゲームプランナー 行く の日記 といっても、あんまり詳しいことはかけませんが・・・。 今のところ、ゲームプレイ日記になる可能性が大
ウィッシュルーム ①
ウィッシュルーム
DSで最近発売されたアドベンチャーゲーム
前回アナザーコードを開発したCINGが開発しているため
初めて触った感じは非常に似た印象を受ける

DSを縦に持つことで
従来のあどべベンチャーゲームとは一風変わった雰囲気が味わえる。

ゲーム攻略のポイント
とにかく歩き回ってまず触ってみる、
意外なところ、というか、半分反則っぽいところにまで
謎解きの鍵が隠されている時もあります。

とりあえずゲームオーバーになってもコンテニューで切るので
イベントの選択肢などで困ったら総当りで行くつもりで、
スポンサーサイト



ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー 3
メタル狩りをすること一週間、
どうやら、攻撃力が500を越えたあたりから、
相手の防御力を上回るらしい、
1以上のダメージが普通に入るようになる。

これで少しは楽になるかと思ったが、
結局よけられるとダメージは入らないまま。

配合を繰り返すと強くなるのだが、
だんだんと、配合もとのモンスターがいなくなってしまう。
ラスとダンジョンあたりで、大量にスカウトするのがいいようだ。
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー 2
会社の人と対戦してみるものの、
プレイ時間が倍近く違ったため
1ターン待たずして全滅、
一撃ってレベルじゃなかった。

レベル上げに最適な場所は一応あるんですが、
メタル系の楽園 魅惑のメタルエリア
そこへいくためにスライムを規定数倒すミニゲームをやらなくてはならないため、非常にめんどくさい、
しかもそのエリアにいられる時間は150秒

とてもついていけない。
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー 1
あけましておめでとうございます、
今年も行くの手帳をよろしくお願いいたします。
忙しくてろくな更新ができないかもしれませんが、

これぐらいのペースで続けていきたいと思っています。

年末に、DQMを購入、
DSで3DのRPGということもあり、
あまり期待していなかったんですが、FF3なんかよりも
よくできているような気がします。
ところどころだましだましで進んでいる部分もありますが、
特に不便には感じませんでした。

基本は従来と同様のモンスター育成RPG
ただ、今まで以上にポケモン臭がします。
ゲーム全体の流れが バトル大会優勝のために、各地を回り「石」を集める要素とか、各地に回復所(ポケセンもどき)がある点など、
いろいろなところで影響を受けている模様。